スポンサーリンク
キッド
クランプについて解説していくよ。
リーナ
は~い。
スポンサーリンク
クランプ
キッド
クランプ(clamp)っていうのは元々「締める」「固定する」という意味なんだけど、医療現場では「遮断する」という意味で使われているんだよ。
リーナ
そうなんだね。
ツバサ君とか、四月一日君、百目鬼君は出てこないの?
ツバサ君とか、四月一日君、百目鬼君は出てこないの?
キッド
出てこないよ・・・
わたぬきも、どうめきも読めないし。
因みに十月一日は「わたいれ」と呼んでたみたいだね。
・・・いや今は漫画は関係ないんだよ。
わたぬきも、どうめきも読めないし。
因みに十月一日は「わたいれ」と呼んでたみたいだね。
・・・いや今は漫画は関係ないんだよ。
リーナ
え~、対価を払うから願いを叶えてよ~。
キッド
ここはミセじゃないんだからダメー。
もう中毒だなー。
もう中毒だなー。
リーナ
ぷぅ。
キッド
クランプは主に血管を挟んで血流を遮断する時に使うんだ。
リーナ
血管を糸で結んで締めるって事?
キッド
血流を再開させない場合にはその方法を取るんだけど、その方法は結紮と言って、クランプと区別しているんだよ。
リーナ
じゃあ血流を再開させることを前提に遮断するにはどうするの?
キッド
専用の器械を使うんだよ。
サテンスキー鉗子、フォガティー鉗子、ブルドッグ鉗子というものがあるんだ。
サテンスキー鉗子、フォガティー鉗子、ブルドッグ鉗子というものがあるんだ。
リーナ
あれ?ソースが混ざってるよ?
キッド
そこは犬と間違うところだろ・・・
なんでブルドッグと名付けられたのかはわからないんだ。
開発者の名前か、犬みたいに噛み付く見た目なのか・・・
なんでブルドッグと名付けられたのかはわからないんだ。
開発者の名前か、犬みたいに噛み付く見た目なのか・・・
リーナ
とんかつ食べてる時に思い付いたんじゃないのかな?
キッド
それはない・・・
キッド
そのブルドッグ鉗子が一番小さくて、シャントの手術で血管クランプする時にはよく使われるんだ。
リーナ
ふふふ、やっぱり。
キッド
いや、絶対にわかってなかっただろ・・・
リーナ
なんかブルドッグ鉗子って洗濯ばさみみたいなんだね。
キッド
そー、バネがついてるから挟むだけなんだ。
血流を再開したい場合はすぐ外せるしね。
血流を再開したい場合はすぐ外せるしね。
リーナ
一時的に血の流れを止めるのがクランプなんだね。
キッド
そーゆーこと。
スポンサーリンク