キッド
前回はPD(腹膜透析)カテーテルをお腹の中に入れて大事な確認したところまで終わらせたね。
リーナ
うん、すんなり水がチュ~って入っていって、チュ~って出てくるのが大事大事だよね。
キッド
そうだよ、縫ったところなどから漏れ出てこないことも大事大事だよ。
リーナ
だけどまだあるんだよね・・・?
キッド
もう少しだからラストスパートしよー。
リーナ
は~い。
スポンサーリンク
腹膜透析(CAPD)手術 part4
キッド
ここまでの操作でPDカテーテルの先端の位置が決まったから、カテーテルがお腹から出てくる位置までの通り道を決めていくよ。
リーナ
その通り道はどうなってるの?
キッド
AVGの手術の時みたいに皮膚の下を通っていくんだよ。
リーナ
ギニアワームでたーーーー!!
キッド
いやいや違う違う・・・
リーナ
たしかPDカテーテルに縫いつけるカフっていうのが2つあったからもう1つついてるんじゃない?
キッド
素晴らしいよ。よく覚えていたね。
リーナ
えへぇ~。
キッド
2つ目のカフの予定位置のお腹にペンでマークをつけてメスで1cm程度の切開を加えるよ。
リーナ
傷小さいね~。
キッド
そうなんだ。
そしたら最初のPDカテーテルが入ってる傷からトンネラーを使ってさっきの小さい傷まで通していくよ。
そしたら最初のPDカテーテルが入ってる傷からトンネラーを使ってさっきの小さい傷まで通していくよ。
リーナ
トンネラー?
通す?
通す?
キッド
PDカテーテルは皮膚の下の脂肪組織の中を通していくんだけど、その皮膚の下の通り道を皮下トンネルって呼んでるんだ。
リーナ
皮下トンネルっていうんだ。工事現場っぽいね。
っていうかトンネラーって・・・
っていうかトンネラーって・・・
キッド
そう、皮下トンネルを作る道具なんだよ。
と言ってもカーブのついた太い針なんだけどね。それで皮下を突き抜けるんだ。
と言ってもカーブのついた太い針なんだけどね。それで皮下を突き抜けるんだ。
リーナ
い、痛そー!?
キッド
硬膜外麻酔だとそこまで広い範囲に効かせるにも多くの鎮痛薬も必要だから全身麻酔を勧める理由の1つでもあるね。
リーナ
そ、そうだね。
けどそんな小さな傷で傷の中に縫いつけることができるの?
けどそんな小さな傷で傷の中に縫いつけることができるの?
キッド
そこは工夫が必要だね。
先に糸をかけておいて皮下に収納してから結紮するんだよ。
先に糸をかけておいて皮下に収納してから結紮するんだよ。
リーナ
う、うーん。
まぁよくわからなかったけどいいか。
まぁよくわからなかったけどいいか。
キッド
わからなかったのかい・・・
そしてさらにそこからPDカテーテル出口予定部の皮膚をトンネラーで貫通するよ。
そしてさらにそこからPDカテーテル出口予定部の皮膚をトンネラーで貫通するよ。
リーナ
出口部を決めるのも重要だったもんね。
メスで切ってないけど大丈夫?
メスで切ってないけど大丈夫?
キッド
ここはカフに縫いつけることが無いから貫通させるくらいの最小の傷でいいんだよ。
リーナ
そうなんだね。
キッド
だけど出口の傷は安定することが大事だから動かないように皮膚に縫いつけて固定するよ。
リーナ
えー、ずっと縫いつけておくことになるの?
キッド
ばい菌が入る原因になるからずっと縫いつけておくことはできないから1~2週間といったところかな。
傷が治ったらPDカテーテルとくっついて動かなくなるんだよ。
傷が治ったらPDカテーテルとくっついて動かなくなるんだよ。
リーナ
良かった~。
キッド
そしたら創を閉じていくよ。このことを閉創(へいそう)というんだよ。
リーナ
AVGの時さらっと説明せずに言ってたよね?
キッド
ご、ごめんね。
キッド
そういうことはちゃんと聞いてるな・・・
リーナ
わかれば良いよ~。
キッド
閉創は層々縫合といってそれぞれの層ごとに縫っていくよ。
リーナ
層って?
創層々そうソウそーソーセージわかんないよー!
創層々そうソウそーソーセージわかんないよー!
キッド
ソーセージは関係ないだろ・・・
ここでの層は、筋膜後鞘、筋膜前鞘、皮下組織、皮膚をそれぞれ縫っていくことになるよ。
ここでの層は、筋膜後鞘、筋膜前鞘、皮下組織、皮膚をそれぞれ縫っていくことになるよ。
リーナ
お、多いね・・・
傷はそんなに大きくないのに。
傷はそんなに大きくないのに。
キッド
そうだね、ちゃんと縫わないとね。
皮膚は専用のテープだったり埋め込んで縫ったりすることもあるよ。
皮膚は専用のテープだったり埋め込んで縫ったりすることもあるよ。
リーナ
これで終わったね。
キッド
実はまだなんだ。
リーナ
えー!?なんでよ!
キッド
腹膜透析液につなぐ接続チューブというものを取り付けるんだよ。
リーナ
それだけかー、ならすぐだね。
キッド
チタニウムアダプターというのをつかってPDカテーテルと接続チューブを取り付けるんだけど、
この接続が緩いと液が漏れたりばい菌が入る原因になったりするから確実に締めないといけないんだ。
この接続が緩いと液が漏れたりばい菌が入る原因になったりするから確実に締めないといけないんだ。
リーナ
このチタニウムアダプターっていうのツルツルして締めにくいよー。
キッド
鉗子とかで絞めてたんだけど傷がついたりちゃんと締まらないこともあって、専用締具ができたんだよ。
リーナ
さ、最初から作ってたらよかったのに・・・
キッド
そ、そうだね・・・
最後に実際の腹膜透析液につないで注入と排出がきちんと出来るかを確認するよ。
最後に実際の腹膜透析液につないで注入と排出がきちんと出来るかを確認するよ。
リーナ
ま、まだなの・・・?
キッド
確認出来たら終わりだよ。
1000mlの透析液を注入と排出がそれぞれ5分程度ずつで出来たらスムースじゃないかな。
1000mlの透析液を注入と排出がそれぞれ5分程度ずつで出来たらスムースじゃないかな。
リーナ
時間も計っておくんだね。
キッド
そうだよ、更に排液に血液が混ざってないかとか、腹水が溜まっていたら黄色がかってたり量が増えてたりするから観察も必要だね。
リーナ
まだあるのかな・・・?
キッド
これで終了だよ。
麻酔が覚めたら病室に帰っていくよ。
麻酔が覚めたら病室に帰っていくよ。
リーナ
やっと終わったー。
キッド
お疲れ様だったね。
ほんとは接続チューブと腹膜透析液のつなぎ方も色々あるんだけどまた今度にするね。
ほんとは接続チューブと腹膜透析液のつなぎ方も色々あるんだけどまた今度にするね。
リーナ
そ、そーしてちょーだーい。
もう無理ー。
もう無理ー。
スポンサーリンク