シャントPTA(VAIVT)手術 part1

手術
スポンサーリンク

キッド
今回はシャントPTAが実際にどうやってるか説明していくよ。

リーナ
は~い。

キッド
シャントPTAは30分から1時間程度で行えて日帰りが出来るんだ。

リーナ
シャント手術より負担が少ないんだね。

 

スポンサーリンク

シャントPTA(VAIVT)手術 part1

キッド
そう、針を刺すだけで皮膚を切らなくていいから簡便なのが特徴だね。
まずはエコーで血管の状態を確認するよ。
どこが狭くなってるか、どこが詰まってるかを確認するんだ。

リーナ
そこで初めて確認するの?

キッド
いやいや、外来とかでも確認するんだけど状態は刻一刻と変わるからね。
直前も確認するんだ。

リーナ
そこで手の施しようがないこともあるんだね。

キッド
残念ながらそういったこともあるんだよ。
そしたら消毒をしていくね。手術の時と同じようにね。

リーナ
手全体を消毒するんだね。

キッド
次に局所麻酔するよ。
局所麻酔する場所は狭くなったりしている部分ではなくて少し離れたところにするんだよ。

リーナ
そうなの?
どうして?

キッド
血管を広げたりするために狭くなっているところにはバルーンという風船を入れるんだ。
邪魔にならなようにそこから少し離れたところにシース(sheath:鞘)といって、風船などを出し入れする針を刺すんだ。

リーナ
そこに局所麻酔するんだね。
シースの中を出し入れするんだったら大きいんだね。

キッド
そう、採血の針よりだいぶ太くなるよ。
狭窄の部分にも局所麻酔することもあるよ。

リーナ
たくさん局所麻酔使うときは局所麻酔中毒にも気を付けないといけないね。

キッド
その通りだよ、素晴らしいじゃないか。
安静が保てない人は鎮静をかけることもあるよ。手術室じゃないから簡単に全身麻酔もかけれないしね。

リーナ
えっへん!

キッド
そしたらシースを入れていくよ。
シースをを刺して中の針だけ抜いて外側の鞘だけ残すんだ。
シースは4Fr(フレンチ)を使用することが多いよ。

リーナ
そこから色んな道具を出し入れするんだね。
フレンチ良いなぁ~、和食が一番だけど。

キッド
食べ物の話はしてないよ・・・
そして細く柔らかいガイドワイヤーという針金を入れて目的の狭くなってる狭窄部位まで進めていくんだ。

リーナ
そっか、血管はいくつも枝分かれしてるから目的地まで案内してくれるツアーガイドの役割なんだね。

キッド
そうなんだよ。

リーナ
ツアーといったらカニだよね~。
食べ放題ならお肉もいいな~。

キッド
おいおい、ツアーに行くなー!

キッド
ガイドワイヤーを目的の場所まで進めていったらガイドワイヤーを中に通しながらカテーテルを進めていくよ。
カテーテルはいくつか種類があるんだ。

リーナ
風船のついたカテーテルじゃないの?

キッド
造影剤を使う場合は薬液注入用のカテーテルを使うんだよ。
その場合は透視で確認するんだ。

リーナ
エコーだけだとしないんだね。

キッド
そうだね、くわしく確認しなくていい典型例などはエコーだけでもいいかもね。
狭窄や動脈硬化が強かったり複数あると透視での確認が必要かもしれないね。

リーナ
ようするに簡単なのはエコーで、
難しいのは透視を使った方が良いってことだね。

キッド
造影剤にアレルギーがある人もいるから患者さんにも合った方法が良いね。

リーナ
ほんとだね、キッドってやさし~。

キッド
そこは普通だろ・・・
だけどアレルギーの人でもしっかり血管を確認したほうがいい場合は造影剤の代わりに二酸化炭素を使って透視をすることがあるんだ。

リーナ
ついたーーー!!

キッド
それはさよなら人類だー!!

リーナ
さすがキッド、すぐわかったのね。白いタンクトップ着てないのに。

キッド
二酸化炭素の時点でね・・・
じゃなくて・・・

リーナ
二酸化炭素で大丈夫なの?

キッド
造影剤よりはっきりしなくて白黒が逆に映るけど充分見えるし、息するみたいに血液にすぐ溶けて肺で排出されるんだ。

リーナ
すごいんだねー。

キッド
これで狭窄血管までワイヤーが通って状態がわかったね。

リーナ
じゃあ次行ってみよー

キッド
だめだこりゃ。
ってことで後半はまた次に。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました